
特に印象に残ったシーン、セリフはどこでしたか?
最終話でリコが笛を吹くシーンです。
リコは吹いたあと倒れてしまいますが、リコとレグの間にある絶対的な信頼関係が描かれているシーンだと思いましたし、バディ感がこれでもかというくらい感じられて、全話通しても特に好きなシーンです。
リコは吹いたあと倒れてしまいますが、リコとレグの間にある絶対的な信頼関係が描かれているシーンだと思いましたし、バディ感がこれでもかというくらい感じられて、全話通しても特に好きなシーンです。
最後までご覧頂いたファンの方へメッセージをお願いします。
まずは、最後まで観ていただき本当にありがとうございます。
1期のアフレコに比べ視野や考えの幅が広がり、ベースのアプローチは当時と変わらず、だけどリコと一緒に大きく成長できたのが2期でした。
彼女たちの物語はまだまだ続きます。
引き続き見守っていただけたら嬉しいです!
1期のアフレコに比べ視野や考えの幅が広がり、ベースのアプローチは当時と変わらず、だけどリコと一緒に大きく成長できたのが2期でした。
彼女たちの物語はまだまだ続きます。
引き続き見守っていただけたら嬉しいです!

特に印象に残ったシーン、セリフはどこでしたか?
ジュロイモがファプタの腕をレグから奪い取り、危機的状況の中、レグの頭に仲間たちの顔や言葉が走馬灯のように走り、苦悩がピークに達したあと覚悟を決めて打つ火葬砲のシーンが美しく、好きです。
レグは覚えていませんでしたが、過去にファプタとガブールンと出逢ってた頃の3人のシーンも好きです。
好きなセリフは
「果てぬ好奇心と 尊い呪いを持つ かの光は 見るものすら焼き尽くす 今や烈日となった 向き合う時だ 覚悟を示せ」
ファプタの怒り、悲しみ、狂気、気高さが伝わるセリフで好きです。
「果てぬ好奇心と 尊い呪いを持つ かの光は 見るものすら焼き尽くす 今や烈日となった 向き合う時だ 覚悟を示せ」
ファプタの怒り、悲しみ、狂気、気高さが伝わるセリフで好きです。
最後までご覧頂いたファンの方へメッセージをお願いします。
アフレコをしている時は怒涛のストーリー展開から振り落とされないよう、レグとして立ち向かうのに精一杯でしたが、完成された映像を見て、ストーリーの根底に流れている温かい闇に、変容しても変わらぬ愛に、闇の中だからこそ見つけることができた光に、胸がいっぱいになりました。改めて素晴らしい作品に携わることができて幸せです。
ぜひ最後まで見届けて頂けたら嬉しいです。
ぜひ最後まで見届けて頂けたら嬉しいです。

特に印象に残ったシーン、セリフはどこでしたか?
第10話の「待ってて…」です。
納得のいく言い方ができるまで何回もチャレンジさせていただきました。
渾身の「待ってて」です(笑)
納得のいく言い方ができるまで何回もチャレンジさせていただきました。
渾身の「待ってて」です(笑)
最後までご覧頂いたファンの方へメッセージをお願いします。
最後までご覧いただきありがとうございます。
ここまでついてきてくれた皆さんは、もうかなりの探窟レベルですね!
原作もまだまだ続いていますし、この先も一緒に冒険が出来る様にまだまだずっとメイドインアビスを好きでいてください!
ここまでついてきてくれた皆さんは、もうかなりの探窟レベルですね!
原作もまだまだ続いていますし、この先も一緒に冒険が出来る様にまだまだずっとメイドインアビスを好きでいてください!

特に印象に残ったシーン、セリフはどこでしたか?
第10話で、レグとファプタが対峙するシーンは特に印象に残っています。
最後までご覧頂いたファンの方へメッセージをお願いします。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
私にとって、イルミューイとファプタを演じることは、正直ものすごくプレッシャーでもありました。
自分の全てをぶつけても足りないくらい、限界を越えなければ表現できない役でした。
大変なこともたくさんありましたが、スタッフさん方やキャストの方たちに現場でサポートしていただいたお陰で、最後まで演じきることができました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
私にとって、イルミューイとファプタを演じることは、正直ものすごくプレッシャーでもありました。
自分の全てをぶつけても足りないくらい、限界を越えなければ表現できない役でした。
大変なこともたくさんありましたが、スタッフさん方やキャストの方たちに現場でサポートしていただいたお陰で、最後まで演じきることができました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、皆さまに、その全てをご覧になっていただけたことが、何よりも嬉しく思います。
ありがとうございました。
イルミューイとファプタに出会えて、演じられて、私は幸せです。
ありがとうございました。

特に印象に残ったシーン、セリフはどこでしたか?
印象に残ったシーンはあげればキリがないのですが、
ヴエコのセリフでひとつ、「ただ、あの子の事を忘れたくないだけ」というセリフがとても心に残っています。
成れ果て村からはこの想いを根底に置き、お芝居を作っていきました。
収録当時、実は、母を亡くしたばかりで、人は死んだらどこに行くんだろうと、そればかり考えていた時に、この言葉がすっと入ってて、「私が母との思い出を忘れなければ母は生き続ける。」と思えたんです。
演じる上でも、私生活でも、この言葉には大変救われた思いがあったので、色んな意味で印象に残っています。
ヴエコのセリフでひとつ、「ただ、あの子の事を忘れたくないだけ」というセリフがとても心に残っています。
成れ果て村からはこの想いを根底に置き、お芝居を作っていきました。
収録当時、実は、母を亡くしたばかりで、人は死んだらどこに行くんだろうと、そればかり考えていた時に、この言葉がすっと入ってて、「私が母との思い出を忘れなければ母は生き続ける。」と思えたんです。
演じる上でも、私生活でも、この言葉には大変救われた思いがあったので、色んな意味で印象に残っています。
最後までご覧頂いたファンの方へメッセージをお願いします。
成れ果て村の行く末を、最後まで見届けていただきありがとうございました。
ヴエコの旅はここで終わりましたが、思い残す事のない最期だったんだなと、彼女はちゃんと自分の人生を全うできたんだなと、演じていて感じたので、私の中のヴエコは笑顔でイルミューイの元へ行きました。
これから、リコレグナナチ、そしてファプタの旅はまだまだ続きます。
今後は、みなさんと同じく作品のファンとして、4人の次なる冒険の旅を暖かく見守り応援しようと思っています!!
とても素晴らしい作品に、役に出会えて、心から幸せでした。ありがとうございました。
ヴエコの旅はここで終わりましたが、思い残す事のない最期だったんだなと、彼女はちゃんと自分の人生を全うできたんだなと、演じていて感じたので、私の中のヴエコは笑顔でイルミューイの元へ行きました。
これから、リコレグナナチ、そしてファプタの旅はまだまだ続きます。
今後は、みなさんと同じく作品のファンとして、4人の次なる冒険の旅を暖かく見守り応援しようと思っています!!
とても素晴らしい作品に、役に出会えて、心から幸せでした。ありがとうございました。

特に印象に残ったシーン、セリフはどこでしたか?
強烈に印象に残っているシーンは、ワズキャンが料理をするシーンです。
何とも言えん!
何とも言えん!
最後までご覧頂いたファンの方へメッセージをお願いします。
一緒に冒険してくれてありがとうありがとうございます。もっともっとアビスの深みにハマって下さいませ。

特に印象に残ったシーン、セリフはどこでしたか?
特にこれ、と選ぶことが難しいです。そのくらいたくさん印象深いシーンが毎話毎話ありました。
その中でも、それぞれの想いが吐露されるところはどれも胸にグッときました。
その中でも、それぞれの想いが吐露されるところはどれも胸にグッときました。
最後までご覧頂いたファンの方へメッセージをお願いします。
切ない展開が多く、涙する方も多かったのではないでしょうか。
それでも見ずにはいられない不思議な引力を持った物語。
関わらせてもらってとても光栄でした。ありがとうございました!
それでも見ずにはいられない不思議な引力を持った物語。
関わらせてもらってとても光栄でした。ありがとうございました!